怒れるコト
2007年3月1日花粉の季節ぢゃん?
マスクかけたヒトいっぱーいいるぢゃん?
ガーゼのマスクしてるヒトって最近はおばあちゃんとかおじいちゃんとかばっかで、
今は立体的になった不織布のヤツが主流ぢゃん?
カラス型のやつはまあいいとして。
あのじゃばらみたいになったやつあるじゃん?
鼻んとこにワイヤーが入ってるヤツ(分かるかなー?)。
あのじゃばらのマスクを正しくかけてるヒトが滅多にいない。
あのじゃばらを ガッっと開いて鼻〜顎の曲線にフィットさせてから
鼻のワイヤーを鼻の軟骨にぴったりするように折り曲げて
隙間のないようにするのが正しいかけかたなんだ。
なのに、
そのまんましてるヒトが9割くらいなんだよ!!
そんなんぢゃ、ガーゼマスクするより花粉や
ウイルスが入るんですけど!?
間がぱかぱかあいちゃって、
しかも「これデカイんだよね」とかゆってるヤツまでいる始末!
そういうんを見ると、ゴム引っ張ってぱっちーんと取って、
じゃばらを開いてだーん!と顔に当てて、ゴムを耳にかけ
鼻のワイヤー部分持ち、鼻のぎゅーーーーっと摘んで
かけなおしたくなる衝動にかられるんす。
これからマスクをかけるヒト、間違ったかけかたをして
コレ以上、ワタシの怒りを増大させないでくだちい。
マスクかけたヒトいっぱーいいるぢゃん?
ガーゼのマスクしてるヒトって最近はおばあちゃんとかおじいちゃんとかばっかで、
今は立体的になった不織布のヤツが主流ぢゃん?
カラス型のやつはまあいいとして。
あのじゃばらみたいになったやつあるじゃん?
鼻んとこにワイヤーが入ってるヤツ(分かるかなー?)。
あのじゃばらのマスクを正しくかけてるヒトが滅多にいない。
あのじゃばらを ガッっと開いて鼻〜顎の曲線にフィットさせてから
鼻のワイヤーを鼻の軟骨にぴったりするように折り曲げて
隙間のないようにするのが正しいかけかたなんだ。
なのに、
そのまんましてるヒトが9割くらいなんだよ!!
そんなんぢゃ、ガーゼマスクするより花粉や
ウイルスが入るんですけど!?
間がぱかぱかあいちゃって、
しかも「これデカイんだよね」とかゆってるヤツまでいる始末!
そういうんを見ると、ゴム引っ張ってぱっちーんと取って、
じゃばらを開いてだーん!と顔に当てて、ゴムを耳にかけ
鼻のワイヤー部分持ち、鼻のぎゅーーーーっと摘んで
かけなおしたくなる衝動にかられるんす。
これからマスクをかけるヒト、間違ったかけかたをして
コレ以上、ワタシの怒りを増大させないでくだちい。
キタ━━━━━━━(・∀・)━━━━━━━!!!!!!!
2006年9月29日
大変ご無沙汰でした。
もうそれは色々大変で…(精神的に…二が藁)
んでいきなり久々でこんな日記ですが、
これでアガってきたとゆっても過言ではないので。
先週発売されたK手のにゅーあるばむ。
もうもちろん全て歌詞憶えるくらい聴いてまつが…
その、あなろぐ「も」買って(no勝手 ウマイ!サムイ!)しまいました。
それか今日来たワケです。
一週間遅れの発売で、曲数も少ないけども
今回のジャケットがでかいのがやっぱイイ。
そしてCDとはメンバーのポージングが違うのね。
で、さらに2枚出てるのに片方だけってーのもなんなので、
この機会にしゅーるぶるーもついでに購入(笑)。
写真のB.M.V.Cの後ろにはしゅーるぶるーがあります。
当分、たーんてーぶるの後ろにはこの2枚のアルバムが
気分によってローテーションで飾られるでせう。
あ、後、どうやらCDも初回限定盤と通常盤が違うらしく、
初回限定盤はDVD付き
通常盤はブックレット(ライナーノーツ)が豪華らしい。
ブックレットの写真見たさに通常盤も買ってしまいそうでつ。
あ、後、ちぇりーざだすとまんの通常盤もジャケが違うから欲しいんだよなー。
・・・・・と、まんまと踊らされています・・・・
他にたくさんCDもレコードも買ってるのに
B.M.V.C、プレイヤーから出て行きません。
どーしてもハマるんだよなー。
もう麻薬でつ。
♪ぶらっくまじーっくぶーどぅかふぇー…(歌いながら猿)
もうそれは色々大変で…(精神的に…二が藁)
んでいきなり久々でこんな日記ですが、
これでアガってきたとゆっても過言ではないので。
先週発売されたK手のにゅーあるばむ。
もうもちろん全て歌詞憶えるくらい聴いてまつが…
その、あなろぐ「も」買って(no勝手 ウマイ!サムイ!)しまいました。
それか今日来たワケです。
一週間遅れの発売で、曲数も少ないけども
今回のジャケットがでかいのがやっぱイイ。
そしてCDとはメンバーのポージングが違うのね。
で、さらに2枚出てるのに片方だけってーのもなんなので、
この機会にしゅーるぶるーもついでに購入(笑)。
写真のB.M.V.Cの後ろにはしゅーるぶるーがあります。
当分、たーんてーぶるの後ろにはこの2枚のアルバムが
気分によってローテーションで飾られるでせう。
あ、後、どうやらCDも初回限定盤と通常盤が違うらしく、
初回限定盤はDVD付き
通常盤はブックレット(ライナーノーツ)が豪華らしい。
ブックレットの写真見たさに通常盤も買ってしまいそうでつ。
あ、後、ちぇりーざだすとまんの通常盤もジャケが違うから欲しいんだよなー。
・・・・・と、まんまと踊らされています・・・・
他にたくさんCDもレコードも買ってるのに
B.M.V.C、プレイヤーから出て行きません。
どーしてもハマるんだよなー。
もう麻薬でつ。
♪ぶらっくまじーっくぶーどぅかふぇー…(歌いながら猿)
おばちゃんに
2006年8月25日なりました。
弟の子が今朝生まれました。
友達曰く、「赤ちゃんは幸せのかたまり」(すげくイイ言葉だよね)。
ええ、ホントに・・・
ま、おばちゃんとわ言わせないけどな。
名前にちゃん付けで呼ばせるの。
弟の子が今朝生まれました。
友達曰く、「赤ちゃんは幸せのかたまり」(すげくイイ言葉だよね)。
ええ、ホントに・・・
ま、おばちゃんとわ言わせないけどな。
名前にちゃん付けで呼ばせるの。
えっとー
2006年8月6日いっぱい日記をアップしたいんですが、
なかなか書く氣になれづ、
でも書く意思があるコトだけは表明したく…
【これからの予定】
M●DSライブ続き
Sカパラライブ at 新潟L●TS
K手ライブ at リキ●ド
Nおばとぅん
あ●ぶまつり
・・・日常へ戻る
義妹が産休に入り8月9月の2ヶ月間
全く、遊びに、ライブにいけないという過酷な暗闇の時季に突入し
わたくしの心は折れていまつ_| ̄|○。
その時季に入るからと7月は動けるだけ動いた分余計に。
しかも昨日まで売り出しで激忙しくキィーーーーーー!!
(地肌から血が出るほど掻き毟り)っとなってまつ。
うーーーん遠い・・・_| ̄|○
なかなか書く氣になれづ、
でも書く意思があるコトだけは表明したく…
【これからの予定】
M●DSライブ続き
Sカパラライブ at 新潟L●TS
K手ライブ at リキ●ド
Nおばとぅん
あ●ぶまつり
・・・日常へ戻る
義妹が産休に入り8月9月の2ヶ月間
全く、遊びに、ライブにいけないという過酷な暗闇の時季に突入し
わたくしの心は折れていまつ_| ̄|○。
その時季に入るからと7月は動けるだけ動いた分余計に。
しかも昨日まで売り出しで激忙しくキィーーーーーー!!
(地肌から血が出るほど掻き毟り)っとなってまつ。
うーーーん遠い・・・_| ̄|○
昨日、一昨日は
2006年6月25日濃ゆい2日間だった。
すぐにでも日記を書きたいが相当疲れてるので、
近日に書きたいと思います。
とにかく、昨日のM○DSのライブは…色んなモノが押し寄せたよ。
おやすみ。
すぐにでも日記を書きたいが相当疲れてるので、
近日に書きたいと思います。
とにかく、昨日のM○DSのライブは…色んなモノが押し寄せたよ。
おやすみ。
突き上げられた拳の数とコールの嵐に涙した野音の夜 その2
2006年6月24日丸の内線で野音に向かう。
霞ヶ関駅に着き地上に上がる。
ビル、ビル、ビル。
まさにオフィス街、コンクリートジャングル。
この中でモ○ズってのもアンチテーゼが効いててより一層
モ○ズイズムが盛り上がる(笑)。
きょろきょろ辺りを見ると、交差点が。
その向こうにいっぱいの緑と、わさわさとパンクやロックなヒトビトが。
ここ最近の方向オンチと勘の悪さには笑うしかないほどのオレ。
よかった。迷わず着けた(笑)。
もう入場は始まっている。
当日券を買うために奥へと進む。
エセもりやん、エセきーこ、エセちさきなどなど、
カリスマとか呼ばれるオトコ臭いバンドには必ずまねっこがいるもんだ。
相当な人数、いる。
そしてかなりの年齢層の高さ。
ま、オレも高いが…(ニガ藁)。
当日券の売り場を発見し、坂を上りソコへ行こうとすると、
ヒトリはもりやんと同じシャツを着、ものすごく気合の入ったリーゼント、
もうヒトリは皮パンにこれまた気合の入ったリーゼントの
ものっすごい背の高いフタリの兄ちゃんに声をかけられた。
オレがまっすぐ前を見ると視線はウエストちょっと上くらいだろうか?
「当日券買うの?」
オレ:「はい。」
兄ちゃん1:「それならさ、チケット買ってくれない?」
オレ:「えー、いいんですかー?はい!」
兄ちゃん2:「当日券より安いしさ。」
オレ:「ありがとう!うれしーい。」
兄ちゃん1:「いやいや、こっちこそ。」
そして5000円を兄ちゃんに払い、丁寧に「おつり、おつり。」とゆって
100円までくれた。
そのチケットは指定。
当日券で立ち見で見ると思っていたので、ホントにラッキーだ。
席で見れる。
大の男がフタリでちっこいオンナから金を…
ココでやり取りされてなかったら、確実にカツアゲの様な光景であろうなーと
Pこに無事に見れるコトになったコトをメールしている時に思い笑えた。
いざ中に入る。
後方ではあるが、ど真ん中のエリア。
座っていると薄日ではあるが、さすがに梅雨、ムシムシと暑い。
タンクトップだけになってジッと待つ。
たまに拭きぬけるビル風が心地イイ。
流れているのはラモーンズやクラッシュ。
久々に聴く曲も。
だんだん席が埋まって、そして立ち見のエリアももうぎっしり。
空いていたオレの周りの席も埋まってきた。
親子づれもかなり多い。
オレの前の前の席には豹柄のハンチングを被り皮ジャンを着たおとんと、
多分作ったのだろう、モ○ズのロゴや曲タイトルが
プリントされたTシャツを着た推定5歳と7歳くらいの兄弟が。
そこでも25年という歳月を感じる。
もうすでにそこかしこで「モ○ズ!モ○ズ!…」のコールが始まっている。
特に前の方はすでに立ってぎゅうぎゅうに押しながらコール。
去年のらいじんぐもそうだった。
ライブが始まる前からコールが起こる。
その声が否応なしにゥワーーっと氣分を盛り上げる。
6時を少しまわると、袖からロン毛のいかにもロックなヒトが出てきた。
大歓声。
そのヒトがメンバーのメッセージを読み上げる。
ここまでついてきてくれてありがとうという事と
盛り上がりたいヤツもいれば、静かに聴きたいヤツもいる。
ロックはみんなのモノだから平等に楽しむ権利が全員にある。
オレ達も最後まで演りたいから、そこをわかってくれ。
という様な内容だった。
盛り上がりすぎやケガ人が出てライブが中断したコトもある
モ○ズならではのメッセージ。
ウケウリだけど、昔もりやんは
ライブで「前に飛ぶな!上に飛べ!」とゆったコトがあるそうな。
そのメッセージに「当たり前だーー!」とか「おー!」という野太い声。
オトコがココまで多いピンのライブはもしや初めてかも。
その人がハケると、いよいよだ。
モ○ズコールが大きくなる。
曲が流れはじめ、大きな「ドン!」という爆発音がすると
ステージ後ろの壁に シュパッ と一枚の幕が降りる。
3枚に分けられたらしき真ん中が降り、
また「ドン!」と鳴ると左が降り、「ドン!」と鳴って右が降りると
今回のツアーTシャツのデザインが完成する。
歓声があがり、スモークが激しく噴出す中、メンバーが出てきた。
つづく
霞ヶ関駅に着き地上に上がる。
ビル、ビル、ビル。
まさにオフィス街、コンクリートジャングル。
この中でモ○ズってのもアンチテーゼが効いててより一層
モ○ズイズムが盛り上がる(笑)。
きょろきょろ辺りを見ると、交差点が。
その向こうにいっぱいの緑と、わさわさとパンクやロックなヒトビトが。
ここ最近の方向オンチと勘の悪さには笑うしかないほどのオレ。
よかった。迷わず着けた(笑)。
もう入場は始まっている。
当日券を買うために奥へと進む。
エセもりやん、エセきーこ、エセちさきなどなど、
カリスマとか呼ばれるオトコ臭いバンドには必ずまねっこがいるもんだ。
相当な人数、いる。
そしてかなりの年齢層の高さ。
ま、オレも高いが…(ニガ藁)。
当日券の売り場を発見し、坂を上りソコへ行こうとすると、
ヒトリはもりやんと同じシャツを着、ものすごく気合の入ったリーゼント、
もうヒトリは皮パンにこれまた気合の入ったリーゼントの
ものっすごい背の高いフタリの兄ちゃんに声をかけられた。
オレがまっすぐ前を見ると視線はウエストちょっと上くらいだろうか?
「当日券買うの?」
オレ:「はい。」
兄ちゃん1:「それならさ、チケット買ってくれない?」
オレ:「えー、いいんですかー?はい!」
兄ちゃん2:「当日券より安いしさ。」
オレ:「ありがとう!うれしーい。」
兄ちゃん1:「いやいや、こっちこそ。」
そして5000円を兄ちゃんに払い、丁寧に「おつり、おつり。」とゆって
100円までくれた。
そのチケットは指定。
当日券で立ち見で見ると思っていたので、ホントにラッキーだ。
席で見れる。
大の男がフタリでちっこいオンナから金を…
ココでやり取りされてなかったら、確実にカツアゲの様な光景であろうなーと
Pこに無事に見れるコトになったコトをメールしている時に思い笑えた。
いざ中に入る。
後方ではあるが、ど真ん中のエリア。
座っていると薄日ではあるが、さすがに梅雨、ムシムシと暑い。
タンクトップだけになってジッと待つ。
たまに拭きぬけるビル風が心地イイ。
流れているのはラモーンズやクラッシュ。
久々に聴く曲も。
だんだん席が埋まって、そして立ち見のエリアももうぎっしり。
空いていたオレの周りの席も埋まってきた。
親子づれもかなり多い。
オレの前の前の席には豹柄のハンチングを被り皮ジャンを着たおとんと、
多分作ったのだろう、モ○ズのロゴや曲タイトルが
プリントされたTシャツを着た推定5歳と7歳くらいの兄弟が。
そこでも25年という歳月を感じる。
もうすでにそこかしこで「モ○ズ!モ○ズ!…」のコールが始まっている。
特に前の方はすでに立ってぎゅうぎゅうに押しながらコール。
去年のらいじんぐもそうだった。
ライブが始まる前からコールが起こる。
その声が否応なしにゥワーーっと氣分を盛り上げる。
6時を少しまわると、袖からロン毛のいかにもロックなヒトが出てきた。
大歓声。
そのヒトがメンバーのメッセージを読み上げる。
ここまでついてきてくれてありがとうという事と
盛り上がりたいヤツもいれば、静かに聴きたいヤツもいる。
ロックはみんなのモノだから平等に楽しむ権利が全員にある。
オレ達も最後まで演りたいから、そこをわかってくれ。
という様な内容だった。
盛り上がりすぎやケガ人が出てライブが中断したコトもある
モ○ズならではのメッセージ。
ウケウリだけど、昔もりやんは
ライブで「前に飛ぶな!上に飛べ!」とゆったコトがあるそうな。
そのメッセージに「当たり前だーー!」とか「おー!」という野太い声。
オトコがココまで多いピンのライブはもしや初めてかも。
その人がハケると、いよいよだ。
モ○ズコールが大きくなる。
曲が流れはじめ、大きな「ドン!」という爆発音がすると
ステージ後ろの壁に シュパッ と一枚の幕が降りる。
3枚に分けられたらしき真ん中が降り、
また「ドン!」と鳴ると左が降り、「ドン!」と鳴って右が降りると
今回のツアーTシャツのデザインが完成する。
歓声があがり、スモークが激しく噴出す中、メンバーが出てきた。
つづく
突き上げられた拳の数とコールの嵐に涙した野音の夜 その1
2006年6月24日迷いに迷っていた。
The M○ds 25th Anniversary Special Gigs
「N○W H○WL N○W」 野音、6月24日ツアーファイナル。
3月21日、迷いに迷って新潟公演を断念したコトを悔いていた。
もう何日も前から頭の中では
「Come ○n Down / We are The M○ds」が流れていた。
「晴れたら必ず行こう。」そう決めていた。
1週間前に見た天気予報は雨。
でも昨日東京に来る時みた天気予報は曇りだった。
朝、蝶から帰ってくる時も晴れていたし、起きた時まぶしかった。
晴れた。行かなきゃ!行かなきゃ後悔する。
そう思った。
当日券で構わないと思った。
もちろんその時オンタイムでは見ていない。
その当時、モ○ズなんか知りもしなかった。
でも、あの伝説の野音の話しはきっと少しでも
モ○ズを知っているヒトであれば知っている事実だろう。
だからこうやってここにいれる今、じっとしてなんかいられない。
もし当日券がなくたって、そこにいたい。
そう思った。
ワタシとモ○ズの出会いはゆうせん(笑)。
店のゆうせん、当時(小5か6)はPOPSをかけていた。
そして耳に入ってきたその歌詞、その曲、
お願いだベイベ〜
側にいて笑って
その顔が見たくてオレは・・・
ボロボロになる…
強烈だった。
この歌を歌っているのは誰だろう。
ホントにマセガキだよ…
涙までした。
モ○ズの「バラ○ドをお前に」だった。
そして後から知る事になるのだが氣になっていた歌はすべからくモッズ。
「激しい雨○」「崩○落ちる前に」「TW○ PUNKS」・・・
中学に入りチェが「G○」を出したあたり、仲良くしていたのがモ○ズ。
尚がサックスで参加した「EASY C○ME EASY G○」をきっかけに
前の作品も集めはじめ、多分一番聞いた「NAPALM R○CK」で完全に崇拝(笑)。
はじめて見たモ○ズのライブは93年。
それこそ野音でだった。
友達にムリをゆって付き合ってもらい、連れていってもらってた。
色々なバンドが出たイベントだったから短かったけれども
大好きな「HEY!! TR○VIS」を聞けて震えた。
始めて生で見るモ○ズに感動した。
当たり前なんだが「ホントウにいるんだ。実在するヒトなんだ。」と思った。
森さんの笑顔に打ち抜かれまくったな。
それから13年。
野音に独りで向かうのだ。
続く
The M○ds 25th Anniversary Special Gigs
「N○W H○WL N○W」 野音、6月24日ツアーファイナル。
3月21日、迷いに迷って新潟公演を断念したコトを悔いていた。
もう何日も前から頭の中では
「Come ○n Down / We are The M○ds」が流れていた。
「晴れたら必ず行こう。」そう決めていた。
1週間前に見た天気予報は雨。
でも昨日東京に来る時みた天気予報は曇りだった。
朝、蝶から帰ってくる時も晴れていたし、起きた時まぶしかった。
晴れた。行かなきゃ!行かなきゃ後悔する。
そう思った。
当日券で構わないと思った。
もちろんその時オンタイムでは見ていない。
その当時、モ○ズなんか知りもしなかった。
でも、あの伝説の野音の話しはきっと少しでも
モ○ズを知っているヒトであれば知っている事実だろう。
だからこうやってここにいれる今、じっとしてなんかいられない。
もし当日券がなくたって、そこにいたい。
そう思った。
ワタシとモ○ズの出会いはゆうせん(笑)。
店のゆうせん、当時(小5か6)はPOPSをかけていた。
そして耳に入ってきたその歌詞、その曲、
お願いだベイベ〜
側にいて笑って
その顔が見たくてオレは・・・
ボロボロになる…
強烈だった。
この歌を歌っているのは誰だろう。
ホントにマセガキだよ…
涙までした。
モ○ズの「バラ○ドをお前に」だった。
そして後から知る事になるのだが氣になっていた歌はすべからくモッズ。
「激しい雨○」「崩○落ちる前に」「TW○ PUNKS」・・・
中学に入りチェが「G○」を出したあたり、仲良くしていたのがモ○ズ。
尚がサックスで参加した「EASY C○ME EASY G○」をきっかけに
前の作品も集めはじめ、多分一番聞いた「NAPALM R○CK」で完全に崇拝(笑)。
はじめて見たモ○ズのライブは93年。
それこそ野音でだった。
友達にムリをゆって付き合ってもらい、連れていってもらってた。
色々なバンドが出たイベントだったから短かったけれども
大好きな「HEY!! TR○VIS」を聞けて震えた。
始めて生で見るモ○ズに感動した。
当たり前なんだが「ホントウにいるんだ。実在するヒトなんだ。」と思った。
森さんの笑顔に打ち抜かれまくったな。
それから13年。
野音に独りで向かうのだ。
続く
うえええ・・・キモイ・・・(汗びっちょり)
2006年6月18日最近鮮明に夢を見る(憶えている)ので、夢占いに凝っている。
まるで全部鵜呑みにするワケではないのだが、
脳の状態が反映されたり、整理されたりする時に見る(憶えている)のが
夢なワケであるから、ある程度のコト示唆しているんであろうと思うワケである。
一昨日「シロアリ」が出てくる夢を見た。
5cmくらいのやつ(うえー)。
寝ようとしたら枕の近くにぽこっと。
飛び起きて害虫スプレーで殺す。
あたりを見回し、ふとんをめくってみて、安心してからまた横になると、
またぽこっと床に…
また殺す。
の繰り返し。
異常に焦って怖がっている自分があまりにリアルで
寝汗もびっちょりだった。
ので調べてみると、蟻の出てくる夢は、
「神経系の病気に注意」
と書いてあった。
・・・・・・・うーーーん あたってるかもね。
今のトコ、殺しているワケであるからまだ、
そういうモノを跳ね返すだけの氣力はあるんだろーけども(闇の中の一筋の光)。
最近、よくない夢ばっかだなあ。
「病は氣から」というから、ちょっとぽじに考えられるように、
「なんとかなる」っちゅー方に持っていけるやうにしないかんな。
まるで全部鵜呑みにするワケではないのだが、
脳の状態が反映されたり、整理されたりする時に見る(憶えている)のが
夢なワケであるから、ある程度のコト示唆しているんであろうと思うワケである。
一昨日「シロアリ」が出てくる夢を見た。
5cmくらいのやつ(うえー)。
寝ようとしたら枕の近くにぽこっと。
飛び起きて害虫スプレーで殺す。
あたりを見回し、ふとんをめくってみて、安心してからまた横になると、
またぽこっと床に…
また殺す。
の繰り返し。
異常に焦って怖がっている自分があまりにリアルで
寝汗もびっちょりだった。
ので調べてみると、蟻の出てくる夢は、
「神経系の病気に注意」
と書いてあった。
・・・・・・・うーーーん あたってるかもね。
今のトコ、殺しているワケであるからまだ、
そういうモノを跳ね返すだけの氣力はあるんだろーけども(闇の中の一筋の光)。
最近、よくない夢ばっかだなあ。
「病は氣から」というから、ちょっとぽじに考えられるように、
「なんとかなる」っちゅー方に持っていけるやうにしないかんな。
林家ぺー
2006年6月12日ワタシは意外と数字に強い。
いや、ホントの意味では違うのかもしれないが、
ヒトの誕生日をかなり覚えている。
今日は中学の時に仲良くて毎日の様に遊んでいた近所のT子の誕生日。
朝から「あー、T子の誕生日だなー。」とか考えていた。
そしたらなんと夕方にひょっこり来店。
「あーーーー!!T子、今日誕生日だよねーー。」
と言うと
「しーーーーっ(笑い)。
もう祝えねー歳だてー(方言)。
ま、でもありがと。
しっかしよく憶えてるねーーー。」と驚いていた。
通貨、今日来るちみにびっくりだよ。
うちに務めていたヒト(2コ上の先輩)がいるのだが、
最近勤めたトコの会長がうちのお得意さんで、その会長に頼まれて
うちに買い物に来る様になった。
ワタシはその先輩のコト大好きで、そのヒトもワタシのコトを好きでいてくれてる
(推測なんだけどそういうのはわかるよねえ?)のが分かってるんだけども、
うちを辞めてからは、お互い話したいのだけど、
何話していいかワカンネみたいになってしまっていて…
ま、要するにお互いテレ屋なんだな。
で、こないだその先輩も誕生日の日、やってきたのだ。
言おうかなあー、でもなあ、恥ずかしいなあー、みたいな葛藤があり…
でも、結局言えなかったオレ。
でも今日のT子にしろ、もう何年も会ってなかったり、
ちょっとした知り合いにお祝いのメールなどを送ると喜んでくれるし、
やっぱりヒトから自分のコトを憶えていてもらったら嬉しいんだなあと実感。
ああ、後悔・・・
恥ずかしいのは一時ぢゃんねぇ。
はーーーー。
言えばよかったと、林家ぺーを存分に発揮すればよかったと思う
T子の誕生日なのであった。
いや、ホントの意味では違うのかもしれないが、
ヒトの誕生日をかなり覚えている。
今日は中学の時に仲良くて毎日の様に遊んでいた近所のT子の誕生日。
朝から「あー、T子の誕生日だなー。」とか考えていた。
そしたらなんと夕方にひょっこり来店。
「あーーーー!!T子、今日誕生日だよねーー。」
と言うと
「しーーーーっ(笑い)。
もう祝えねー歳だてー(方言)。
ま、でもありがと。
しっかしよく憶えてるねーーー。」と驚いていた。
通貨、今日来るちみにびっくりだよ。
うちに務めていたヒト(2コ上の先輩)がいるのだが、
最近勤めたトコの会長がうちのお得意さんで、その会長に頼まれて
うちに買い物に来る様になった。
ワタシはその先輩のコト大好きで、そのヒトもワタシのコトを好きでいてくれてる
(推測なんだけどそういうのはわかるよねえ?)のが分かってるんだけども、
うちを辞めてからは、お互い話したいのだけど、
何話していいかワカンネみたいになってしまっていて…
ま、要するにお互いテレ屋なんだな。
で、こないだその先輩も誕生日の日、やってきたのだ。
言おうかなあー、でもなあ、恥ずかしいなあー、みたいな葛藤があり…
でも、結局言えなかったオレ。
でも今日のT子にしろ、もう何年も会ってなかったり、
ちょっとした知り合いにお祝いのメールなどを送ると喜んでくれるし、
やっぱりヒトから自分のコトを憶えていてもらったら嬉しいんだなあと実感。
ああ、後悔・・・
恥ずかしいのは一時ぢゃんねぇ。
はーーーー。
言えばよかったと、林家ぺーを存分に発揮すればよかったと思う
T子の誕生日なのであった。
ちっ!(舌打ち) ぱーとつー
2006年5月29日公共の乗り物に乗る時、いつも思う事がある。
肘掛あるでしょ?
特に、バスとか新幹線て、2人の間に1本しかなかったり、
2本あってもくっついてても
「こんな幅のせっまいとこ2つに分けても個々にはつけねーよ!」
ってくらいに狭いヤツの場合、
ココを読んでくださってる方、何も思わず肘をつく?つかない?
すげえ幅のある肘掛とかきっちり別れてる肘掛とかならつけるけど、
オレはつかない(つけない)のだが。。。
昨日江戸からの帰りのバス、隣のおっさんが、がーーーついて、
それだけならまだしも、ついてないオレの腕にまで当たるくらいに。
オレはそういう時、言いたい。
「この肘掛はオマエだけのモンかよ!!」と。
つけないオレが悪いという方もいらっしゃるだろう。
ああ、そうさ。
オレは小心かもしんないさ。
でも、そうぢゃなくって、心遣いとか氣遣いとかそういうモンぢゃね?
オレ、隣のヒトが肘掛に肘をつかないってだけで、
「すげえこのヒトいいヒト」って思っちゃう。
(=じぶんがイイヒトみたいでアレなんだがじこちゅう)。
そういう氣遣いって大事だと思う今日この頃なんすよ。
肘掛あるでしょ?
特に、バスとか新幹線て、2人の間に1本しかなかったり、
2本あってもくっついてても
「こんな幅のせっまいとこ2つに分けても個々にはつけねーよ!」
ってくらいに狭いヤツの場合、
ココを読んでくださってる方、何も思わず肘をつく?つかない?
すげえ幅のある肘掛とかきっちり別れてる肘掛とかならつけるけど、
オレはつかない(つけない)のだが。。。
昨日江戸からの帰りのバス、隣のおっさんが、がーーーついて、
それだけならまだしも、ついてないオレの腕にまで当たるくらいに。
オレはそういう時、言いたい。
「この肘掛はオマエだけのモンかよ!!」と。
つけないオレが悪いという方もいらっしゃるだろう。
ああ、そうさ。
オレは小心かもしんないさ。
でも、そうぢゃなくって、心遣いとか氣遣いとかそういうモンぢゃね?
オレ、隣のヒトが肘掛に肘をつかないってだけで、
「すげえこのヒトいいヒト」って思っちゃう。
(=じぶんがイイヒトみたいでアレなんだがじこちゅう)。
そういう氣遣いって大事だと思う今日この頃なんすよ。
ちっ!(舌打ち)
2006年5月23日いい加減にしろよーオ!!!!!
オレを怒らせるのは!
ビ○レ パー○ェクトオ○ルのCM!!!!
あのクレンジングの仕方はなんだよ!
目がめくれるくらいに強く擦って洗うとこなんて映すなっつーの!
あんな洗い方したら、目の周りの色素沈着確実。
シワも出るだろな。
アレでいいのかと思ってあんな洗い方するヒトが増えたらどーすんだよ!
それでなくとも最近当店でやってる「フェイスレッスン」
(お客様自身にクレンジングや洗顔、化粧水などを
普段使ってる様に使ってもらい、
力加減や、使う量などを再指導するというサービス)
をやってもらうと、異常に力を入れて顔を洗うヒトや、力任せにパッティングするetc.etc.
再三再四ゆってもゆってもゆってもやってもやってもやっても
「まだ、ちみはそんな…_| ̄|○」ってなヒトがたくさんいる。
何回ゆっても、ゆいすぎる、何回やってもやりすぎる
というコトはないのだなと、しみじみ再確認。
フェイスレッスンはコンスタントにやっていこう。。。
化粧品は、
「何を使うか」
も、もちろん大事なコトであるが、
「どうやって使うか」
が、一番重要なコトなんだよ。
だから、商品がいいってコトだけでなくて、使い方も正しく撮りやがれ!
それとも、強く擦らなきゃ落ちない商品なのかよー!
んなら水で濡れてても使えるなんてゆうなー!!!
と、花○に買収されたKネボウを売ってるオレが言ってますよ(オチ)。
オレを怒らせるのは!
ビ○レ パー○ェクトオ○ルのCM!!!!
あのクレンジングの仕方はなんだよ!
目がめくれるくらいに強く擦って洗うとこなんて映すなっつーの!
あんな洗い方したら、目の周りの色素沈着確実。
シワも出るだろな。
アレでいいのかと思ってあんな洗い方するヒトが増えたらどーすんだよ!
それでなくとも最近当店でやってる「フェイスレッスン」
(お客様自身にクレンジングや洗顔、化粧水などを
普段使ってる様に使ってもらい、
力加減や、使う量などを再指導するというサービス)
をやってもらうと、異常に力を入れて顔を洗うヒトや、力任せにパッティングするetc.etc.
再三再四ゆってもゆってもゆってもやってもやってもやっても
「まだ、ちみはそんな…_| ̄|○」ってなヒトがたくさんいる。
何回ゆっても、ゆいすぎる、何回やってもやりすぎる
というコトはないのだなと、しみじみ再確認。
フェイスレッスンはコンスタントにやっていこう。。。
化粧品は、
「何を使うか」
も、もちろん大事なコトであるが、
「どうやって使うか」
が、一番重要なコトなんだよ。
だから、商品がいいってコトだけでなくて、使い方も正しく撮りやがれ!
それとも、強く擦らなきゃ落ちない商品なのかよー!
んなら水で濡れてても使えるなんてゆうなー!!!
と、花○に買収されたKネボウを売ってるオレが言ってますよ(オチ)。
テレビって3割減
2006年5月11日最近よく思うワケだ。
ライブとかに行って本物を見た時、
テレビよりすんげえカッコいいとか、
たまたま江戸に行った時に見かけたタレント(♀)さんが
めっちゃキレイだったりとか、
撮影で来てた小林●美がウチに日焼け止めを買いに来た時に
若さとかわいさにびっくりとか、
テレビってホンモノより3割減ぶさいく
(イヤ、それでも美しいけども)に見えると思う。
いや、昔から思っていたし、
よく言われているであろう事だけども。
最近イベントなどで特に近くでホンモノをよく見る機会があるので、
「ホントそーだよなあ…」とか思うワケである。
自分が映ったらと思うと震えますね。
何が言いたいかっつーと、
昨日弟夫婦が、ぱふぃーちゃんを見に行ったのですよ。
前に日記に書いてましたが、
こーーーんな田舎になぜだかライブに来ちゃったのですね。
昨日がその日だったワケですよ。
そいで、やっぱり生はホントに可愛くて可愛くてびっくりしたって
何度もゆっていたので、その説は当たってると思ったワケです。
話題に登ると
「キーーーー!!(はんけち噛み噛み)」ってなってたY美の方が
特にテレビで見るより可愛かったらしい。
顔の小ささに驚いたらしいし、バランスが(つまりスタイルが)よくて驚いたと。
心配していたライブの方も、
田舎だし、ノリもきっとおぼつかないであろうおーでぃえんすが多いであろう中、
かなり愛想がよかったらしいし、
きっとココロん中ではこの田舎っぷりを、
バスから見た風景をバカにしているとわ思うけども、
なんかすごくいいですねーとか、客と話したりしてたっつーから、
ちゃんとえんたーてなーであったらしい。
プロだから当たり前なんだけども、よかったよかった。
皆様も生でアーやタレントを見る時はコレを思いながら見てみてください。
ライブとかに行って本物を見た時、
テレビよりすんげえカッコいいとか、
たまたま江戸に行った時に見かけたタレント(♀)さんが
めっちゃキレイだったりとか、
撮影で来てた小林●美がウチに日焼け止めを買いに来た時に
若さとかわいさにびっくりとか、
テレビってホンモノより3割減ぶさいく
(イヤ、それでも美しいけども)に見えると思う。
いや、昔から思っていたし、
よく言われているであろう事だけども。
最近イベントなどで特に近くでホンモノをよく見る機会があるので、
「ホントそーだよなあ…」とか思うワケである。
自分が映ったらと思うと震えますね。
何が言いたいかっつーと、
昨日弟夫婦が、ぱふぃーちゃんを見に行ったのですよ。
前に日記に書いてましたが、
こーーーんな田舎になぜだかライブに来ちゃったのですね。
昨日がその日だったワケですよ。
そいで、やっぱり生はホントに可愛くて可愛くてびっくりしたって
何度もゆっていたので、その説は当たってると思ったワケです。
話題に登ると
「キーーーー!!(はんけち噛み噛み)」ってなってたY美の方が
特にテレビで見るより可愛かったらしい。
顔の小ささに驚いたらしいし、バランスが(つまりスタイルが)よくて驚いたと。
心配していたライブの方も、
田舎だし、ノリもきっとおぼつかないであろうおーでぃえんすが多いであろう中、
かなり愛想がよかったらしいし、
きっとココロん中ではこの田舎っぷりを、
バスから見た風景をバカにしているとわ思うけども、
なんかすごくいいですねーとか、客と話したりしてたっつーから、
ちゃんとえんたーてなーであったらしい。
プロだから当たり前なんだけども、よかったよかった。
皆様も生でアーやタレントを見る時はコレを思いながら見てみてください。
帰り道、そして帰って(といっても友人宅)
2006年5月5日ライブが終わって、メンバーがはけると
速攻お店の店主らしき女のヒトが「ありがとうございましたー」と言いながら
灰皿や空いたグラスを片付け始めた。
お店のHPには、
「ライブの終わった後は余韻をたのしむもよし、
JAZZの流れるお店でゆったりおくろぎください。」
と書いてあったが、
お店を閉めるのか、はたまたメンバー&スタッフの打ち上げに使うのか、
客を速攻出そうという感じで。
長居するつもりもないから出ますよーと思い、
終わったコトをPこにメールしようと思って
下を向き携帯をいじっていると前にヒトの立つ気配が。
顔を上げるとFさん。
しばしライブのコトについて話し、その店主がこちらにやってきたので、
残りのコロナを呑み干しエントランスの方に向かう。
エントランスでまた少し話してお別れ。
相変わらずキレイでカッコいい。
達っつぁんのライブが楽しみなのは当たり前だが、
Fさんに会うのも1つの楽しみ。
なんとなくパワーが貰える氣がするから。
帰り道、Pこに電話して駅までの短い道のりを歩く、電車に乗る。
そうしてる間も、勝手にさっきのライブの映像や音が浮かんで
にやにやを押さえるのに大変だった。
ココロが満足しているのが分かる。
Pこ宅に帰宅してからは堰を切った様にライブのコトを話す話す。
時には熱く、時にはおかしく(コレほとんど、しかもその大半がKトゥ)
結局何時間も(ライブのコトだけでないけども)話していた。
氣のおけない友達と過ごし、イイライブを観て、
しあわせな日だなと思いながら
眠りにつく朝(結局呑みに行かなくても朝)なのであった。
速攻お店の店主らしき女のヒトが「ありがとうございましたー」と言いながら
灰皿や空いたグラスを片付け始めた。
お店のHPには、
「ライブの終わった後は余韻をたのしむもよし、
JAZZの流れるお店でゆったりおくろぎください。」
と書いてあったが、
お店を閉めるのか、はたまたメンバー&スタッフの打ち上げに使うのか、
客を速攻出そうという感じで。
長居するつもりもないから出ますよーと思い、
終わったコトをPこにメールしようと思って
下を向き携帯をいじっていると前にヒトの立つ気配が。
顔を上げるとFさん。
しばしライブのコトについて話し、その店主がこちらにやってきたので、
残りのコロナを呑み干しエントランスの方に向かう。
エントランスでまた少し話してお別れ。
相変わらずキレイでカッコいい。
達っつぁんのライブが楽しみなのは当たり前だが、
Fさんに会うのも1つの楽しみ。
なんとなくパワーが貰える氣がするから。
帰り道、Pこに電話して駅までの短い道のりを歩く、電車に乗る。
そうしてる間も、勝手にさっきのライブの映像や音が浮かんで
にやにやを押さえるのに大変だった。
ココロが満足しているのが分かる。
Pこ宅に帰宅してからは堰を切った様にライブのコトを話す話す。
時には熱く、時にはおかしく(コレほとんど、しかもその大半がKトゥ)
結局何時間も(ライブのコトだけでないけども)話していた。
氣のおけない友達と過ごし、イイライブを観て、
しあわせな日だなと思いながら
眠りにつく朝(結局呑みに行かなくても朝)なのであった。
目が乾くほどのプレイ
2006年5月5日なんの前ぶれもなく始まる演奏。
まづは目の前のKトゥのギターのネックが顔に当たりそうだよ!
とか思いながらTっつあんを凝視する。
実際ワタシの隣の男のヒトは終始Kトゥのギターをよけながらライブを見ていた。
あれじゃあ、かなり氣が散るだろうと思ってしまった。
ワンレンボブなTっつぁんの髪はもう1ステージやってるせいだろう。
最初から汗でまとまっている。
赤い赤い唇とシャープな顎と顎髭が髪の間からちらりと見える。
白いせいだろう。
そのコントラストは極上のエロをカンジさせる(笑)。
目が見えるのはKトゥとアイコンタクトを取る時、
たまにドラムから視線を外し、どこかを見ている時。
そんな目を見る折角のチャンスも目力にやられてしまって直視できない。
そのたまに見える目は相変わらず眼光鋭くてドキっとする。
あの目に見つめられたら、石になってしまうってPこはゆったけど、
近くで見てホントにそう思ってしまった(笑)。
いや、多分目があったら、打ち抜かれるだろう事が怖いのだ。
ワタシが特にオトコのヒトの目を見て(さらに好きなヒトならなおさら)
話したりできないのはまぢに惚れてしまうであろうからである
(ちょう笑ってくれよ・・・)
そのせいもあるが、見てしまっていたのは、
スティックや手の動き、スネアとバスドラを踏む足。
鼓動が早まり、瞳孔が開くのが自分でも分かる。
じっとじっと見入って、瞬きを忘れ、目が乾き、涙が溜まる。
それくらいにTっつぁんのプレイに釘付けになってしまった。
途中、手をドラムにつけたままスティックで叩くプレイ
(勉強不足でそれがなんていうプレイかは知らないけれど、
響かない様にするためのプレイだろう)
があったのだけど、その時に驚く。
こんな小さなキレイな指であんなに力強いドラムを叩くのかと。
胸がぎゅっとした。はっとさせられた。
3曲目だったと思うが、
「次は何やりましょうかねえ?」というKトゥの問いかけに
Tっつぁんが「Kトゥの一人旅」と言い笑わせる。
「N村一人旅」という曲があるのだ。
笑いながら演奏を始めるKトゥ。
元はTっつぁんの一人旅なのに、Kトゥが魅せる魅せる。
あの狭い場所で、身体を折り、頭を振り、ギターを高く掲げる。
久々に見る「オレ!!ギタリストっ!!」
なプレイに思わず笑いが込み上げる(失礼)。
いや、悪い込み上げではないのだ。
ギタリストは派手なのがいい。
ホントに期待を外さないナルシストプレイに拍手を送りたくなった程。
演奏が終わるとTっつぁんが「Kトゥの一人旅、なげーよ!」
とニヤニヤしながらKトゥを見て言う。
「おめーだよ!」と突っ込むKトゥ。
やっぱりTっつぁんがワンクール長く叩いたのだろう。
そういうのもライブの醍醐味だ。
Kトゥが「おしっこ行っていいですかー?では3人で何かどうぞ。」と言い、
ステージからいなくなる。
そいるのだぶさん、ベースのt●tsuさん、Tっつぁんで、演奏を始める。
Kトゥがいなくなってよく見えるt●tsuさんは、相変わらず正面を見ない。
という事はワタシから真正面て事で、ベビーフェイスを凝視してみる。
でも、やっぱり見入るのはプレイ。
寡黙で照れ屋なヒト程、プレイに込める熱は熱い氣がする。
ブンブンと響く低音。
t●tsuさんのベースの音がバスドラに伝わり、バスドラが、
ビビビ…ビビビ…
と鳴る。
どんどん音に入っていくTっつぁん。
ああ、こうゆう音が聴きたかったと思う。
3人のプレイに集中していると
・・・目の端に踊りながらステージに近づいてくる人が見える。
「オレみたく、押さえられない感情が爆発して
どーしょもなくなったファンが踊りながらステージに近づいている!
あんま凝視しちゃいけない!」と思い3人のプレイに集中しようと思ったら、Kトゥ!!
すまないKトゥ。ちょっと歳取ったおばちゃんが近づいてきたのかと思ってたよ。
またカウンターからビールを受け取り呑みながら曲にノリ、
ちょっと踊ったりしながら3人のプレイを見ているKトゥ。
オレはココで笑いのツボまっくす!!
膝をつねり、頬肉を噛みながら、
Tっつぁんのプレイに集中しようとしていた事を告白します。
ああ、なぜにKトゥはそんなにネタになるの??
ずるいよ!
そんな風にKトゥに笑いを堪えながら(失礼すぎです)、
音に浸りながら、驚きと感動の繰り返しでライブはすすんでいく。
今日はTっつぁん、すごく楽しいんだろう。
それが伝わってホントに音に入れる。
Tっつぁんのドラムの音しか聴こえない事さえ起こって、
一昨年のRSRの時の様に走り出したくなった程だ
(走り出したらまづKトゥにぶつかりますからー!)。
そうやって、
Tっつぁんがぐわーーーーっとプレイに入っていく時のライブはたまらない。
たまに目を閉じる。
目から入ってくる情報が音を感じるのに邪魔だ。
あまりにすごいから見入ってしまうのだ。
この席の難点だ。
目を閉じると、音の渦、音の波、音の洪水。
ワタシはこの中にずっといたい。
音に身体が溶けて混ざっていくカンジ。
ふっと身体が軽くなって、宙にいるカンジ。
耳と脳だけがそこにある、そういうカンジ。
こういう得も言われぬ感覚を感じたい。
この至福の時は何ものにも変えがたい。
これは●●のっていう限定された感覚ではなくて
こういう感覚に陥るライブやイベントを体験したいという事。
もっともっとこういう感覚を味わいたい欲求にかられる。
さらに欲を言えば好きなアーであればなおさら。
まだ今年はライブにそれほど行ってはいないけども、
今のトコ今年のNo.1 ライブだった。
つづく
まづは目の前のKトゥのギターのネックが顔に当たりそうだよ!
とか思いながらTっつあんを凝視する。
実際ワタシの隣の男のヒトは終始Kトゥのギターをよけながらライブを見ていた。
あれじゃあ、かなり氣が散るだろうと思ってしまった。
ワンレンボブなTっつぁんの髪はもう1ステージやってるせいだろう。
最初から汗でまとまっている。
赤い赤い唇とシャープな顎と顎髭が髪の間からちらりと見える。
白いせいだろう。
そのコントラストは極上のエロをカンジさせる(笑)。
目が見えるのはKトゥとアイコンタクトを取る時、
たまにドラムから視線を外し、どこかを見ている時。
そんな目を見る折角のチャンスも目力にやられてしまって直視できない。
そのたまに見える目は相変わらず眼光鋭くてドキっとする。
あの目に見つめられたら、石になってしまうってPこはゆったけど、
近くで見てホントにそう思ってしまった(笑)。
いや、多分目があったら、打ち抜かれるだろう事が怖いのだ。
ワタシが特にオトコのヒトの目を見て(さらに好きなヒトならなおさら)
話したりできないのはまぢに惚れてしまうであろうからである
(ちょう笑ってくれよ・・・)
そのせいもあるが、見てしまっていたのは、
スティックや手の動き、スネアとバスドラを踏む足。
鼓動が早まり、瞳孔が開くのが自分でも分かる。
じっとじっと見入って、瞬きを忘れ、目が乾き、涙が溜まる。
それくらいにTっつぁんのプレイに釘付けになってしまった。
途中、手をドラムにつけたままスティックで叩くプレイ
(勉強不足でそれがなんていうプレイかは知らないけれど、
響かない様にするためのプレイだろう)
があったのだけど、その時に驚く。
こんな小さなキレイな指であんなに力強いドラムを叩くのかと。
胸がぎゅっとした。はっとさせられた。
3曲目だったと思うが、
「次は何やりましょうかねえ?」というKトゥの問いかけに
Tっつぁんが「Kトゥの一人旅」と言い笑わせる。
「N村一人旅」という曲があるのだ。
笑いながら演奏を始めるKトゥ。
元はTっつぁんの一人旅なのに、Kトゥが魅せる魅せる。
あの狭い場所で、身体を折り、頭を振り、ギターを高く掲げる。
久々に見る「オレ!!ギタリストっ!!」
なプレイに思わず笑いが込み上げる(失礼)。
いや、悪い込み上げではないのだ。
ギタリストは派手なのがいい。
ホントに期待を外さないナルシストプレイに拍手を送りたくなった程。
演奏が終わるとTっつぁんが「Kトゥの一人旅、なげーよ!」
とニヤニヤしながらKトゥを見て言う。
「おめーだよ!」と突っ込むKトゥ。
やっぱりTっつぁんがワンクール長く叩いたのだろう。
そういうのもライブの醍醐味だ。
Kトゥが「おしっこ行っていいですかー?では3人で何かどうぞ。」と言い、
ステージからいなくなる。
そいるのだぶさん、ベースのt●tsuさん、Tっつぁんで、演奏を始める。
Kトゥがいなくなってよく見えるt●tsuさんは、相変わらず正面を見ない。
という事はワタシから真正面て事で、ベビーフェイスを凝視してみる。
でも、やっぱり見入るのはプレイ。
寡黙で照れ屋なヒト程、プレイに込める熱は熱い氣がする。
ブンブンと響く低音。
t●tsuさんのベースの音がバスドラに伝わり、バスドラが、
ビビビ…ビビビ…
と鳴る。
どんどん音に入っていくTっつぁん。
ああ、こうゆう音が聴きたかったと思う。
3人のプレイに集中していると
・・・目の端に踊りながらステージに近づいてくる人が見える。
「オレみたく、押さえられない感情が爆発して
どーしょもなくなったファンが踊りながらステージに近づいている!
あんま凝視しちゃいけない!」と思い3人のプレイに集中しようと思ったら、Kトゥ!!
すまないKトゥ。ちょっと歳取ったおばちゃんが近づいてきたのかと思ってたよ。
またカウンターからビールを受け取り呑みながら曲にノリ、
ちょっと踊ったりしながら3人のプレイを見ているKトゥ。
オレはココで笑いのツボまっくす!!
膝をつねり、頬肉を噛みながら、
Tっつぁんのプレイに集中しようとしていた事を告白します。
ああ、なぜにKトゥはそんなにネタになるの??
ずるいよ!
そんな風にKトゥに笑いを堪えながら(失礼すぎです)、
音に浸りながら、驚きと感動の繰り返しでライブはすすんでいく。
今日はTっつぁん、すごく楽しいんだろう。
それが伝わってホントに音に入れる。
Tっつぁんのドラムの音しか聴こえない事さえ起こって、
一昨年のRSRの時の様に走り出したくなった程だ
(走り出したらまづKトゥにぶつかりますからー!)。
そうやって、
Tっつぁんがぐわーーーーっとプレイに入っていく時のライブはたまらない。
たまに目を閉じる。
目から入ってくる情報が音を感じるのに邪魔だ。
あまりにすごいから見入ってしまうのだ。
この席の難点だ。
目を閉じると、音の渦、音の波、音の洪水。
ワタシはこの中にずっといたい。
音に身体が溶けて混ざっていくカンジ。
ふっと身体が軽くなって、宙にいるカンジ。
耳と脳だけがそこにある、そういうカンジ。
こういう得も言われぬ感覚を感じたい。
この至福の時は何ものにも変えがたい。
これは●●のっていう限定された感覚ではなくて
こういう感覚に陥るライブやイベントを体験したいという事。
もっともっとこういう感覚を味わいたい欲求にかられる。
さらに欲を言えば好きなアーであればなおさら。
まだ今年はライブにそれほど行ってはいないけども、
今のトコ今年のNo.1 ライブだった。
つづく
GW
2006年5月5日に休むのは、そうか…3年前のf●i以来かなあ。
あのイベントが色んなきっかけになったんだよなあ。
などと懐かしみながら、バスに乗っていざ江戸へ。
今日はPこと久々の買い物。
その後、独り、L●VE SH●P L●SALI●Sのライブ。
ぎっちり詰め込んだスケジュール。
江戸へ行くんなら楽しまなきゃっつー意気込みが感じられるスケジュール。
まずはP亭に着き、一頻り会ってなかった間の報告会。
延々しゃべり続けるが、今日の第一の目的はPこのジーンズを
オレが見立てるっつー事。
そんなんで渋谷に向かった。
ジーンズは下見しておき、モノも見ておいたモノだったので、
あっさり決まり(笑)その後、フタリとも靴が欲しかったので
靴を見に行く。
コレと決めたモノが見つかるまでは相変わらずの放置っぷり。
よさそうなモノが見つかるとお互い相談しつつ決めて行く。
オレは結局ごるちえの遊びバッグをゲットしたのみで渋谷での買い物を終えた。
驚いたのはでぃずにーすとあ。
大人も子供も入り乱れる。
通貨、GWは東京は混んでないモンつー考えは甘かった。
休日っつー事で地方からもヒトが出てくるだろーし、
東京に残っているヒトはゆっくり買い物に出たんだろう。
ぎゅっと凝縮した3時間程度の買い物であったのだが、かなりの疲労感。
どろどろのメイクも直さずにライブに行こうとしたくらいである(苦笑)。
やっとこすっとこで顔を洗いメイクをし直し、夕ゴハンをかふぇに食べに行く。
そこでの話しは驚きと目からウロコ。
この先を考えるのに、ヒジョウに転機になる話だったな。
結構どきどきしてたり…(笑)。
そしてPこと別れ、独り六本木に。
Pこから聞いた場所を頼りに(地図を全くもって見れないオレ。)歩く。
実はビルの名前をメモせずに、電話番号と地下鉄の降り口だけメモって来たオレは
「たしかビルの5階だった…5階…5階…」と地下鉄出口を出たところから、
ずーーーと上を見て歩くちょっとあふぉなコに見えただろう。
出口からまもなく無事に5階に店名が瞬く看板を見つけた。
間違いない。
1回目のライブが終わって出てきたであろうヒト達が、ビル入り口にたむろしている。
エスカレーターに乗る。
鼓動が早まる。
今回のハコはジャズバー。
Tっつぁんの事を愛してやまないFさんがゆっていた。
「すんごい狭いよー。」と。
だからどんくらい狭いのか、どんくらいのキャパなのか、相当どきどきしていた。
扉が開くと、すぐにエントランス。
受付の机、名前を告げ、チケット代を払い、飲み物を注文する。
あまりに舞い上がっていたのか、ココロがそこになかったのか、
お釣りを受け取るのを忘れて中に入りそうになるオレ(恥)。
中に入ると…う…せ、狭い。
狭すぎる。
そして案内された席は・・・・
ステージ真横のカウンター席!!
あまりの近さにまた一気に緊張が高まる。
電話したのが遅かったため「補助席か立ち見になる」と言われたのだ。
だからまさかこんな席だなんて思わなかったのだ。
もちろん、演奏を聴くなら真正面が好位置だと思う。
プレイに気を取られない分音をカラダ全体で感じられるし。
しらーーっとした顔でコロナなんぞ呑んでたが、オレを良く知るヒトなら
緊張がむんむんと伝わってきただろう。
Kトゥのギターのネックが当たりそうな位置だし、
Tっつぁんはこれなら多分バスドラやスネアを踏む足まで見えるだろう。
しばらくすると、向かい側の一段上がった場所から黄色い声
(歓声とまではいかない)が上がった。
はっとすると、Kトウが、ジャケットを取りにステージに向かってきた。
「うわー、Kトウ。」とすっかりミーハー。
でもなぜだか笑ってしまう。
回りを氣にしてない風で、
でもすんごい回りを氣にしてるKトゥのナルシストっぷりに。
しばらくすると、メンバーがふつーーーに
ステージに向かってエントランスの方から歩いてきた。
始まる・・・
つづく…
あのイベントが色んなきっかけになったんだよなあ。
などと懐かしみながら、バスに乗っていざ江戸へ。
今日はPこと久々の買い物。
その後、独り、L●VE SH●P L●SALI●Sのライブ。
ぎっちり詰め込んだスケジュール。
江戸へ行くんなら楽しまなきゃっつー意気込みが感じられるスケジュール。
まずはP亭に着き、一頻り会ってなかった間の報告会。
延々しゃべり続けるが、今日の第一の目的はPこのジーンズを
オレが見立てるっつー事。
そんなんで渋谷に向かった。
ジーンズは下見しておき、モノも見ておいたモノだったので、
あっさり決まり(笑)その後、フタリとも靴が欲しかったので
靴を見に行く。
コレと決めたモノが見つかるまでは相変わらずの放置っぷり。
よさそうなモノが見つかるとお互い相談しつつ決めて行く。
オレは結局ごるちえの遊びバッグをゲットしたのみで渋谷での買い物を終えた。
驚いたのはでぃずにーすとあ。
大人も子供も入り乱れる。
通貨、GWは東京は混んでないモンつー考えは甘かった。
休日っつー事で地方からもヒトが出てくるだろーし、
東京に残っているヒトはゆっくり買い物に出たんだろう。
ぎゅっと凝縮した3時間程度の買い物であったのだが、かなりの疲労感。
どろどろのメイクも直さずにライブに行こうとしたくらいである(苦笑)。
やっとこすっとこで顔を洗いメイクをし直し、夕ゴハンをかふぇに食べに行く。
そこでの話しは驚きと目からウロコ。
この先を考えるのに、ヒジョウに転機になる話だったな。
結構どきどきしてたり…(笑)。
そしてPこと別れ、独り六本木に。
Pこから聞いた場所を頼りに(地図を全くもって見れないオレ。)歩く。
実はビルの名前をメモせずに、電話番号と地下鉄の降り口だけメモって来たオレは
「たしかビルの5階だった…5階…5階…」と地下鉄出口を出たところから、
ずーーーと上を見て歩くちょっとあふぉなコに見えただろう。
出口からまもなく無事に5階に店名が瞬く看板を見つけた。
間違いない。
1回目のライブが終わって出てきたであろうヒト達が、ビル入り口にたむろしている。
エスカレーターに乗る。
鼓動が早まる。
今回のハコはジャズバー。
Tっつぁんの事を愛してやまないFさんがゆっていた。
「すんごい狭いよー。」と。
だからどんくらい狭いのか、どんくらいのキャパなのか、相当どきどきしていた。
扉が開くと、すぐにエントランス。
受付の机、名前を告げ、チケット代を払い、飲み物を注文する。
あまりに舞い上がっていたのか、ココロがそこになかったのか、
お釣りを受け取るのを忘れて中に入りそうになるオレ(恥)。
中に入ると…う…せ、狭い。
狭すぎる。
そして案内された席は・・・・
ステージ真横のカウンター席!!
あまりの近さにまた一気に緊張が高まる。
電話したのが遅かったため「補助席か立ち見になる」と言われたのだ。
だからまさかこんな席だなんて思わなかったのだ。
もちろん、演奏を聴くなら真正面が好位置だと思う。
プレイに気を取られない分音をカラダ全体で感じられるし。
しらーーっとした顔でコロナなんぞ呑んでたが、オレを良く知るヒトなら
緊張がむんむんと伝わってきただろう。
Kトゥのギターのネックが当たりそうな位置だし、
Tっつぁんはこれなら多分バスドラやスネアを踏む足まで見えるだろう。
しばらくすると、向かい側の一段上がった場所から黄色い声
(歓声とまではいかない)が上がった。
はっとすると、Kトウが、ジャケットを取りにステージに向かってきた。
「うわー、Kトウ。」とすっかりミーハー。
でもなぜだか笑ってしまう。
回りを氣にしてない風で、
でもすんごい回りを氣にしてるKトゥのナルシストっぷりに。
しばらくすると、メンバーがふつーーーに
ステージに向かってエントランスの方から歩いてきた。
始まる・・・
つづく…
もんくにっき
2006年4月30日最近、異常に偏頭痛が。
鎮痛剤を服まない日を数えた方が早いっつー程、鎮痛剤に頼ってまつ。
よく寝付けないからっていうせいもあるんだろうけども。
まず寝れないっつーコトが殆どなかったのに、寝つきが悪い日がある。
あー、今もガンガン。頭割れそう。
今日は加えて耳鳴り。
もーーーーーんて鳴ってるし。
あ゛ーーーーーーーーーーーーー!!!
今日も寝つき悪いんだろーな。
そんでまた、アゴに吹き出物どんどん出てきたし!
折角治ったのにーーー!!
キーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
と、先日ちょうココロが澄んだ日記書いたばっかなのに、この落差。
このムラっ氣、どうにかならんもんだろうか。
鼻血が出るまで自分を殴りたい!!!
はー、もー、ヤダ!オレ、サイテー。
・・・・・胸くそ悪い日記でしいません。
鎮痛剤を服まない日を数えた方が早いっつー程、鎮痛剤に頼ってまつ。
よく寝付けないからっていうせいもあるんだろうけども。
まず寝れないっつーコトが殆どなかったのに、寝つきが悪い日がある。
あー、今もガンガン。頭割れそう。
今日は加えて耳鳴り。
もーーーーーんて鳴ってるし。
あ゛ーーーーーーーーーーーーー!!!
今日も寝つき悪いんだろーな。
そんでまた、アゴに吹き出物どんどん出てきたし!
折角治ったのにーーー!!
キーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
と、先日ちょうココロが澄んだ日記書いたばっかなのに、この落差。
このムラっ氣、どうにかならんもんだろうか。
鼻血が出るまで自分を殴りたい!!!
はー、もー、ヤダ!オレ、サイテー。
・・・・・胸くそ悪い日記でしいません。
ありがとう。
2006年4月27日今日病院に行ったのだが、
切迫早産の可能性があるから入院していた友達が今月のあたま、
無事に退院してからメールをしていなかったので、
診察まで待っている時に、
「退院してからメールしてなかったけど、
連絡ないから順調かな?
今病院に来てるんだけど、つい病室に行こうとしちゃったよ(笑)。」
と、メールしてみた。
2ヶ月近く入院していて、私もちょうど病院通いなので、
診察の待合の時間や週1くらいの割合で彼女の病室を訪ねていた。
しばらくすると
「今ね、病院。今朝生まれたの!」
と、メールが!!!!
あまりの偶然にびっくり。
そして長かった入院生活、
不安になって送ってきたメールを思い出して目頭が熱くなった。
その後、たずねたかったのだが、午後イチでエステがあって
診察が長引いたために時間がなくなってしまったので
その旨を伝えると赤ちゃんの画像と
「こんな男の子が生まれました。
見ていて全然飽きないんんだよ、すでに親バカ全開だよ(笑)。」
のメールが届いた。
ホントに嬉しそうで・・・
旦那さんとも色々あって、仕事も忙しくて
ココロもカラダも疲れきっていた彼女。
ホントによかった。
この喜びで全てその苦しみから救われるだろう。
だから、ワタシも言いたい。
無事に元気に生まれてきてくれてありがとうと。
彼女に幸せを持ってきてくれてありがとうと。
明日は忙しいから、明後日、お祝い持って病院へ行こう!
切迫早産の可能性があるから入院していた友達が今月のあたま、
無事に退院してからメールをしていなかったので、
診察まで待っている時に、
「退院してからメールしてなかったけど、
連絡ないから順調かな?
今病院に来てるんだけど、つい病室に行こうとしちゃったよ(笑)。」
と、メールしてみた。
2ヶ月近く入院していて、私もちょうど病院通いなので、
診察の待合の時間や週1くらいの割合で彼女の病室を訪ねていた。
しばらくすると
「今ね、病院。今朝生まれたの!」
と、メールが!!!!
あまりの偶然にびっくり。
そして長かった入院生活、
不安になって送ってきたメールを思い出して目頭が熱くなった。
その後、たずねたかったのだが、午後イチでエステがあって
診察が長引いたために時間がなくなってしまったので
その旨を伝えると赤ちゃんの画像と
「こんな男の子が生まれました。
見ていて全然飽きないんんだよ、すでに親バカ全開だよ(笑)。」
のメールが届いた。
ホントに嬉しそうで・・・
旦那さんとも色々あって、仕事も忙しくて
ココロもカラダも疲れきっていた彼女。
ホントによかった。
この喜びで全てその苦しみから救われるだろう。
だから、ワタシも言いたい。
無事に元気に生まれてきてくれてありがとうと。
彼女に幸せを持ってきてくれてありがとうと。
明日は忙しいから、明後日、お祝い持って病院へ行こう!
今日は
2006年4月20日もんじゃで、口の中やけどしました。
今週だけで3回も口の中やけどしてます。
上あごの皮がべろーーーんと行ってます。
いたひ。。。。。
猫舌ぢゃないからって、
氣を大きくして温度確認せずに口の中に放り込むのはやめないとね。
今週だけで3回も口の中やけどしてます。
上あごの皮がべろーーーんと行ってます。
いたひ。。。。。
猫舌ぢゃないからって、
氣を大きくして温度確認せずに口の中に放り込むのはやめないとね。
届いた!!
2006年4月12日
発売日に届くなんて思ってなかったから激感激!
しかも、CD届いた直後に4月22日のチケットが!!
もう今日はあげあげ。
もちろん只今CDりぴーとりぴーとでつ!
ジャケットのクレジットなどを見てる時、以前試聴した時、
「かっぷりんぐの『ますかれーど』の方が好きだなあ」と思ったのは
詩も曲もM藤さんだったからだと腑に落ち、
オレのM藤さん好きはホンモノ!と思った瞬間(ヴぁか)。
もちろん、『ばーふらい』も好きだけど。
それにしてもジャケットのM藤さんの化粧が濃い(笑え)。
眉毛がくっきり、目張りを入れたかのやうな目。
でも歌舞伎役者みたいでとてもカコええでつ(結局ソレ?)。
しかも、CD届いた直後に4月22日のチケットが!!
もう今日はあげあげ。
もちろん只今CDりぴーとりぴーとでつ!
ジャケットのクレジットなどを見てる時、以前試聴した時、
「かっぷりんぐの『ますかれーど』の方が好きだなあ」と思ったのは
詩も曲もM藤さんだったからだと腑に落ち、
オレのM藤さん好きはホンモノ!と思った瞬間(ヴぁか)。
もちろん、『ばーふらい』も好きだけど。
それにしてもジャケットのM藤さんの化粧が濃い(笑え)。
眉毛がくっきり、目張りを入れたかのやうな目。
でも歌舞伎役者みたいでとてもカコええでつ(結局ソレ?)。